2020年3月6日金曜日

令和2年度 第3回 博物館実習Ⅲ 信越地方(中止)

令和2年3月10日から13日にかけて、令和2年度第3回の博物館実習Ⅲ(地方見学実習)を催行予定でしたが、新型コロナウイルスの関係で中止となりました。

令和2年度 第2回 博物館実習Ⅲ 近畿地方

 令和2年2月26日から29日にかけて、令和2年度第2回の博物館実習Ⅲ(地方見学実習)を催行しました。今回は近畿地方をテーマとし、兵庫県域の博物館見学を計画しました。参加学生人数は23名でした。
 初日の2月26日は、午前9時にJR神戸駅に集合し、青木教授より諸注意の伝達があったのち、初めに神戸市立博物館を見学しました。
神戸市立博物館

神戸海洋博物館

水の科学館

神戸大学海事博物館

 翌日の27日は、橋の科学館、稲美市郷土資料館、兵庫県立考古博物館、明石市立文化博物館を見学しました。


 翌日の28日は、姫路市平和資料館、兵庫県立歴史博物館、姫路科学館、姫路みなとミュージアムを見学しました。



 
 最終日の29日は兵庫県立考古博物館加西分館、三木市みき歴史資料館、神戸市埋蔵文化財センターを見学し解散となりました。












令和2年度 第1回 博物館実習Ⅲ 九州地方

令和2年2月19日から22日にかけて、令和2年度第1回の博物館実習Ⅲ(地方見学実習)を催行しました。今回は九州地方をテーマとし、福岡、長崎、佐賀県域の博物館見学を計画しました。参加学生人数は23名でした。
 初日の2月19日は、午前9時にJR博多駅に集合し、青木教授より諸注意の伝達があったのち、初めに福岡市立博物館を見学しました。同館は、全国的にも知名度は高く、国宝の金印などを展示しています。

福岡市立博物館
 同日は、糸島市志摩歴史資料館、名護屋城博物館を見学しました。
翌日の20日は、伊万里市歴史民俗資料館、佐世保市博物館島瀬美術センター、西海市大瀬戸歴史民俗資料館を見学しました。
伊万里市歴史民俗資料館

佐世保市博物館島瀬美術センター

西海市大瀬戸歴史民俗資料館



翌日の21日は、サン・ドミンゴ教会跡資料館・長崎歴史文化博物館、出島資料館、嬉野市歴史民俗資料館を見学しました。








最終日の22日は九州国立博物館を見学し解散となりました。


2019年12月2日月曜日

令和元年度国史学会 10月例会(延期により11月開催)

 令和元年11月30日に台風により延期されていた国史学会10月例会が開催されました。
例年、10月例会は博物館学の例会が開催されており、本年度も3名の大学院生が発表を行いました。


タイムテーブル

  当日は、前期博士課程1年の渡邉里美氏の「回想法から考える「博福医連携」の可能性」、後期博士課程2年の森廉華氏の「日中博物館・博物館学交流史の複眼的研究ー日本国立博物館における中国文物展を中心としてー」、後期博士課程2年の彭露氏の「中国博物館学史をめぐってー博物館理論の検討を中心にー」の3つの発表がなされました。

渡邉里美氏「回想法から考える「博福医連携」の可能性」



  森廉華氏「日中博物館・博物館学交流史の複眼的研究ー日本国立博物館における中国文物展を中心としてー」

彭露氏「中国博物館学史をめぐってー博物館理論の検討を中心にー」


2019年10月9日水曜日

重慶師範大学 蒋剛先生特別講義

 博物館学研究室では、國學院大學外国人研究者短期招聘事業に伴い9月31日~10月30日にかけて重慶師範大学より、蒋剛教授を招聘しております。
 招聘事業に伴い10月9日に博物館展示論、地域博物館研究・特殊研究の時間に講義を行って頂きました。内容としては、重慶市に所在する博物館の現状や三星堆遺跡についてお話しいただきました。

博物館展示論の講義風景

地域博物館研究・特殊研究の講義風景

2019年8月27日火曜日

令和元年度 第5回 博物館実習Ⅲ 関東地方

 令和元年8月23日から16日にかけて、第5回の博物館実習Ⅲ(地方見学実習)を催行しました。今回は関東地方をテーマとし、茨城、千葉県域の博物館見学を計画しました。参加学生人数は29名でした。
 初日の8月23日は、午前9時にJR水戸駅に集合し、青木教授より諸注意の伝達があった後、初めに水戸市立博物館を見学し、茨城県立歴史館、那珂市歴史民俗資料館、常陸太田市郷土資料館を見学しました。
茨城県立歴史館・飛田学芸員による解説

茨城県立歴史館・小川学芸員による解説
 24日は、常陸風土記の丘、かすみがうら市歴史資料館、予科練平和記念館、土浦市立博物館
土浦市立博物館

土浦市立博物館・木塚副館長による解説
25日は、航空科学博物館、国立歴史民俗博物館、房総のむら
26日は、JAXAつくば宇宙センター、つくば市桜歴史民俗資料館、野田市郷土博物館を見学しました。
野田市郷土博物館

野田市郷土博物館・大貫学芸員による解説


2019年8月22日木曜日

令和元年度 博物館学専門・特殊実習(現地実習)

 令和元年8月16日から20日にかけて令和元年度博物館専門・特殊実習を秋田県横手市にて実施しました。参加者は引率3名、博物館学コース7名、副専修4名の合計14名でした。
 本実習は、大学院生が主体となり実施するものであり、横手市雄物川郷土資料館を拠点とし、横手市所蔵の文書整理と石塔類の調査、勾玉作りのワークショップを実施しました。
 初日の16日は、13:00にJR大曲駅に集合し、その後は横手市に所在する文化施設の見学を行いました。
17日-19日の3日間は、文書整理・石塔類調査を行いました。

文書整理の様子


石塔類調査の様子

最終日の20日は、横手市の小学生を対象とした勾玉作りのワークショップを実施しました。
勾玉作りのワークショップ

2019年8月13日火曜日

令和元年度 第4回 博物館実習Ⅲ 甲信地方

 令和元年8月9日から12日にかけて、第4回の博物館実習Ⅲ(地方見学実習)を催行しました。今回は甲信地方をテーマとし、山梨、長野県域の博物館見学を計画しました。参加学生人数は34名でした。
 初日の8月9日は、午前9時にJR甲府駅に集合し、青木教授より諸注意の伝達があった後、初めに山梨県立考古博物館を見学し、韮崎市民俗資料館、松本市立考古博物館を見学しました。



                     山梨県立考古博物館
            
               山梨県立考古博物館・一之瀬学芸員による解説
 
10日は、上田市美術館、飯山市ふるさと館、木島平ふるさと資料館
木島平ふるさと資料館

 
木島平ふるさと資料館・室学芸員による解説

11日は、奈良井宿、塩尻市平出博物館、岡谷蚕糸博物館
12日は、茅野市尖石縄文考古館、サントリーウイスキー博物館、山梨県立博物館を見学しました。
茅野市尖石縄文考古館

2019年3月11日月曜日

平成31年度 第3回 博物館実習Ⅲ 中京地方

 平成31年3月6日から9日にかけて、平成31年度第3回の博物館実習Ⅲ(地方見学実習)を催行しました。今回は中京地方をテーマとし、愛知、岐阜、静岡県域の博物館見学を計画しました。参加学生人数は30名でした。

 初日の3月6日は、午前9時にJR名古屋駅に集合し、青木教授より諸注意の伝達があったのち、初めに名古屋海洋博物館を見学し、名古屋市博物館、岐阜かがみがはら航空宇宙博物館を見学しました。
名古屋海洋博物館 南極観測船ふじ

名古屋市博物館

岐阜かがみがはら航空宇宙博物館

 7日は、岐阜県歴史博物館、岐阜県博物館、岐南歴史民俗資料館、トヨタ産業技術記念館を見学しました。
岐阜県歴史博物館

岐阜県博物館

岐南歴史民俗資料館


 8日は、大府氏歴史博物館、安城市歴史博物館、蒲郡市博物館、三河太平の里資料館を見学しました。
大府市歴史博物館

安城市歴史博物館

蒲郡市博物館

三河太平の里資料館

 最終日は、浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館、エアパーク 航空自衛隊浜松資料館、浜松市楽器博物館を見学し解散となりました。
浜松市姫街道と銅鐸の民俗資料館

エアパーク 航空自衛隊浜松資料館

浜松市楽器博物館