3月3日は午前9時にJR宇都宮駅に集合し、宇都宮市の東~南部に所在する博物館を見学しました。同日は、宇都宮市上河内民俗資料館と市貝町立図書館・歴史民俗資料館、壬生町立歴史民俗資料館を訪問しました。
宇都宮市上河内民俗資料館 全景
上河内民俗資料館 見学風景
市貝町立図書館・歴史民俗資料館 全景
中でも壬生町立歴史民俗資料館では、学芸員の中野正人氏より学芸員の業務や心構えなど、より現実に即した博物館の実態についてお話を戴きました。
壬生町立歴史民俗資料館 全景
壬生町立歴史民俗資料館 中野正人 学芸員
解説風景
3月4日は、宇都宮の北部~東部にかけての博物館を訪問しました。まず、道の駅に所在する那須野ヶ原博物館を訪問し、館長の金井忠夫氏より博物館の役割と活動、さらには収蔵庫を含む詳細な解説を戴きました。
那須野ヶ原博物館 全景
那須野ヶ原博物館 金井忠夫 館長
見学風景
その後、矢板市郷土資料館、大田原市なす風土記の丘湯津上資料館、大田原市歴史民俗資料館、高根沢町歴史民俗資料館を見学しました。
矢板市郷土資料館
大田原市なす風土記の丘湯津上資料館
大田原市歴史民俗資料館
高根沢町歴史民俗資料館
3月5日は栃木県から茨城県にかけての博物館を訪問し、栃木県立博物館と小山市立博物館、さらに坂東市立猿島資料館を見学しました。
栃木県立博物館
小山市立博物館
坂東市立猿島資料館では、館長の板垣隆氏と学芸員の須藤和佳氏より館の概要と展示解説を含めた詳細なご指導を賜りました。
坂東市立猿島資料館 全景
左:板垣隆 館長、右:須藤和佳 学芸員
展示解説風景
最終日の3月6日には、千葉県立関宿城博物館、ミュージアムパーク茨城県自然博物館、松戸市立博物館を見学しました。
千葉県立関宿城博物館
ミュージアムパーク茨城県自然博物館
中でも松戸市立博物館では、学芸員の柏木一朗氏より収蔵庫を含めたバックヤード見学と、館の取り組みについてのご指導を戴きました。
松戸市立博物館 全景
松戸市立博物館 柏木一朗 学芸員
見学風景
本地方では、相対的に歴史民俗資料館を多くコースに盛り込み、我が国の博物館の現状と課題について多少なりとも実感できたかと思います。一方で県立博物館3館との比較から、公立博物館について学生自身が考える場になればと思います。
次回は3月11日より東海地方の博物館を見学いたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿