2018年3月7日水曜日

平成30年度 第2回 博物館実習Ⅲ 四国地方

 平成30年2月28日から3月2日の日程で、第2回の博物館実習Ⅲ(地方見学実習)を催行しました。今回は、28名の大学生の参加を得て、香川県、徳島県、高知県の四国3県の博物館を見学致しました。
 初日の2月28日は、午前9時にJR高松駅に集合し、ミーティングを行った後最初の見学館の香川県立ミュージアムを訪問しました。同館では、学芸課の藤田順也主任専門職員より館の概要説明を受けると同時にバックヤード見学をさせていただきました。
 香川県立ミュージアム
藤田順也 主任専門職員 講義風景

 同日は、その後高松市歴史資料館、さぬき市歴史民俗資料館、徳島県立埋蔵文化財総合センター、上板町立歴史民俗資料館を見学致しました。
 高松市歴史資料館
 さぬき市歴史民俗資料館
 徳島県立埋蔵文化財総合センター
上板町立歴史民俗資料館

 2日目は、まず徳島県立博物館を見学しました。同館では、植地岳彦係長と岡本治代主任学芸員の案内のもと、収蔵庫を含めたバックヤード見学をさせていただきました。
 徳島県立博物館
 植地岳彦 係長 解説風景
岡本治代 主任学芸員 案内風景

 続いて、徳島市立徳島城博物館、藍住町歴史館 藍の館、阿波市市場歴史民俗資料館、美馬郷土博物館を見学しました。 
 徳島市立徳島城博物館
 藍住町歴史館 藍の館
 阿波市市場歴史民俗資料館
美馬郷土博物館

 3日目は、徳島県から高知県へ至る行程で見学を行いました。見学した博物館は、阿南市阿波公方・民俗資料館、日和佐うみがめ博物館カレッタ、海陽町立博物館、道の駅キラメッセ室戸 鯨館、高知県立歴史民俗資料館の5館です。特に高知県立歴史民俗資料館では、野本亮学芸課長よりお話を頂戴した後、野本氏と学芸課チーフの梅野光興氏の案内によって管理部門と展示室の詳細な解説をいただきました。
 阿南市阿波公方・民俗資料館
 日和佐うみがめ博物館カレッタ
 海陽町立博物館
 道の駅キラメッセ室戸 鯨館
 高知県立歴史民俗資料館
野本 亮 学芸課長 講義風景

 最終日の3月2日は、高知市を中心に見学を行いました。同日は、いの町紙の博物館、高知市春野歴史民俗資料館、高知県立高知城歴史博物館、高知市立自由民権記念館の4館を見学しました。高知県立高知城歴史博物館では、中屋真理学芸員より館のコンセプトの解説があったのち、修復室などのバックヤード見学をさせていただきました。
 いの町紙の博物館
 高知市春野歴史民俗資料館
 高知県立高知城歴史博物館
 中屋真理 学芸員 講義風景
高知市立自由民権記念館

 今回の実習では、移動距離が短い関係から19館もの博物館を見学することができました。学生たちは、移動および見学の疲労はあったものの、様々な設置母体や館のテーマ、4つの県立博物館などを比較しながら意欲的に見学していたように感じられました。
 次回は、3月8日~11日の日程で、愛知県、岐阜県、滋賀県、福井県の博物館を見学致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿