初日の3月8日は、午前9時にJR名古屋駅太閤通口に集合し、ミーティングを行った後最初の見学先の名古屋市博物館を訪問しました。名古屋市博物館では、学芸課の岡村弘子学芸員より館の概要説明と収蔵庫前室までのバックヤード見学をさせていただきました。
名古屋市博物館
岡村弘子 学芸員 解説風景
その後、垂井町歴史民俗資料館、関ケ原町歴史民俗資料館、多賀町立博物館をそれぞれ見学しました。
垂井町歴史民俗資料館(タルイピアセンター)
関ケ原町歴史民俗資料館
多賀町立博物館
翌9日は、まず滋賀県立安土城考古博物館を見学しました。同館では、山下立学芸員より館の概要説明とバックヤードを御案内いただきました。
滋賀県立安土城考古博物館
山下 立 学芸員 講義風景
その後同日は、ヤンマーミュージアム、長浜市浅井歴史民俗資料館、若狭町歴史文化館を見学致しました。
ヤンマーミュージアム
長浜市浅井歴史民俗資料館
若狭町歴史文化館
3日目は、福井県小浜市から福井市にかけての博物館を見学しました。同日は、福井県立若狭歴史博物館、敦賀市立博物館、みなとつるが山車会館、鯖江市まなべの館、福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館、福井県立恐竜博物館の6館を訪問しました。
福井県立若狭歴史博物館
敦賀市立博物館
みなとつるが山車会館
鯖江市まなべの館
特別史跡一乗谷朝倉氏遺跡 復原町並み
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
福井県立恐竜博物館
最終日の11日は、まず福井県立歴史博物館を訪問しました。同館では、山形裕之副館長より館の概要や平成15年のリニューアルに際して心掛けたこと、学芸員としての心得などをお話いただきました。また、同日は時間が押していたため、見学予定だった長浜城歴史博物館の見学を割愛し、米原市伊吹山文化資料館を見学しました。
福井県立歴史博物館
山形裕之 副館長 講義風景
米原市伊吹山文化資料館
最終日は、伊吹山文化資料館の職員のご厚意で館内のスペースをお貸しいただいてミーティングをおこない、15時過ぎにJR米原駅にて解散となりました。
今回の実習では、県立館や市立の大型館など比較的設置母体が大きい博物館を複数見学し、それらの比較検討を行うことができたほか、市町村立の中小館を併せて見学することで双方の利点や改善点などを学生なりに考えることができたかと思います。
今回の実習を持ちまして、平成30年度の春季実習は終了となり、残り2回を夏季休暇中に実施いたします。平成30年度第4回は北海道道南地方、第5回は上信越地方の博物館をそれぞれ見学する予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿