平成31年2月27日から3月2日にかけて、平成31年度第2回の博物館実習Ⅲ(地方見学実習)を催行しました。今回は中国・四国地方をテーマとし、広島、香川、愛媛、徳島、岡山県域の博物館見学を計画しました。参加学生人数は30名でした。
初日の2月27日は、午前9時にJR福山駅に集合し、青木教授より諸注意の伝達があったのち、初めに広島県立歴史博物館を見学し、ふくやま美術館、村上水軍博物館、松山市子規記念館を見学しました。
| 広島県立歴史館 |
| ふくやま美術館 |
| 村上水軍博物館 |
| 松山市子規記念 |
28日は、愛媛県総合科学博物館、かずら橋、徳島県埋蔵文化センターを見学しました。
| 愛媛県総合科学博物館 |
| かずら橋 |
29日は、徳島県立博物館、さぬき市歴史民俗資料館、高松市石の民俗資料館、高松平家物語歴史館を見学しました。
| 徳島県立博物館 |
| さぬき市歴史民俗資料館 |
| 高松市石の民俗資料館 |
| 高松市平家物語歴史館 |
最終日は、瀬戸内海歴史資料館、岡山県立博物館を見学し解散となりました。
| 岡山県立博物館 |
| 岡山県立博物館 秋山学芸員 |
0 件のコメント:
コメントを投稿