2019年8月27日火曜日

令和元年度 第5回 博物館実習Ⅲ 関東地方

 令和元年8月23日から16日にかけて、第5回の博物館実習Ⅲ(地方見学実習)を催行しました。今回は関東地方をテーマとし、茨城、千葉県域の博物館見学を計画しました。参加学生人数は29名でした。
 初日の8月23日は、午前9時にJR水戸駅に集合し、青木教授より諸注意の伝達があった後、初めに水戸市立博物館を見学し、茨城県立歴史館、那珂市歴史民俗資料館、常陸太田市郷土資料館を見学しました。
茨城県立歴史館・飛田学芸員による解説

茨城県立歴史館・小川学芸員による解説
 24日は、常陸風土記の丘、かすみがうら市歴史資料館、予科練平和記念館、土浦市立博物館
土浦市立博物館

土浦市立博物館・木塚副館長による解説
25日は、航空科学博物館、国立歴史民俗博物館、房総のむら
26日は、JAXAつくば宇宙センター、つくば市桜歴史民俗資料館、野田市郷土博物館を見学しました。
野田市郷土博物館

野田市郷土博物館・大貫学芸員による解説


2019年8月22日木曜日

令和元年度 博物館学専門・特殊実習(現地実習)

 令和元年8月16日から20日にかけて令和元年度博物館専門・特殊実習を秋田県横手市にて実施しました。参加者は引率3名、博物館学コース7名、副専修4名の合計14名でした。
 本実習は、大学院生が主体となり実施するものであり、横手市雄物川郷土資料館を拠点とし、横手市所蔵の文書整理と石塔類の調査、勾玉作りのワークショップを実施しました。
 初日の16日は、13:00にJR大曲駅に集合し、その後は横手市に所在する文化施設の見学を行いました。
17日-19日の3日間は、文書整理・石塔類調査を行いました。

文書整理の様子


石塔類調査の様子

最終日の20日は、横手市の小学生を対象とした勾玉作りのワークショップを実施しました。
勾玉作りのワークショップ

2019年8月13日火曜日

令和元年度 第4回 博物館実習Ⅲ 甲信地方

 令和元年8月9日から12日にかけて、第4回の博物館実習Ⅲ(地方見学実習)を催行しました。今回は甲信地方をテーマとし、山梨、長野県域の博物館見学を計画しました。参加学生人数は34名でした。
 初日の8月9日は、午前9時にJR甲府駅に集合し、青木教授より諸注意の伝達があった後、初めに山梨県立考古博物館を見学し、韮崎市民俗資料館、松本市立考古博物館を見学しました。



                     山梨県立考古博物館
            
               山梨県立考古博物館・一之瀬学芸員による解説
 
10日は、上田市美術館、飯山市ふるさと館、木島平ふるさと資料館
木島平ふるさと資料館

 
木島平ふるさと資料館・室学芸員による解説

11日は、奈良井宿、塩尻市平出博物館、岡谷蚕糸博物館
12日は、茅野市尖石縄文考古館、サントリーウイスキー博物館、山梨県立博物館を見学しました。
茅野市尖石縄文考古館